SSブログ
 [本]他の記事はこちら ・・・ 野鳥の魅力 ネコ記事 花鳥園ほか 日本紀行

立山黒部アルペンルート【夏の終わり】 [日本紀行【信州・軽井沢】]

2003年8月30日、8月下旬にもなると、立山は秋の様相になります。

例年、立山に来る時期は、雪が多く残っている初夏が多いのですが、
今年は初めて夏の終わりに来てみました。

・・・ ところが、8月下旬の立山は天気が崩れやすいようで、
終始雨と濃い霧にに見舞われてしまいます。

2003-08-31_01.jpg
扇沢駅からいつものアルペンルートを利用し、1時間半ほどかけて
室堂駅に着きました。
外に出てみると、バス停に富山側のルートを通るバスが停まっています。

しかし、室堂はあいにくの雨、霧が深くて視界が利かない状況です。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
関東側から立山(室堂駅)へ行くには、先ず車かバスで扇沢駅まで行き、
そこから立山黒部アルペンルート(下記)を利用します。

【扇沢】a→【黒部ダム~黒部湖】b→【黒部平】c→【大観峰】d→【室堂】
a:トロリーバス b:ケーブルカー c:ロープウェイ d:トロリーバス
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

2003-08-31_02.jpg
外は雨なので、屋内の「立山自然保護センター」に行ってみます。
これは、立山自然保護センターにある「雷鳥サミット」という施設です。

2003-08-31_03.jpg
壁には、立山に住む動物のパネルがいくつも飾ってありました。

2003-08-31_04.jpg
立山自然保護センター3階のエントランス。

ここでは、観光客から寄せられた雷鳥情報を公開しているので、
雷鳥の出没地点を確認しに来ました。
が、今日は有力な情報がありません。

今日は、雨の上に視界が悪いので、雷鳥監察は中止です。

って事で、早々と温泉に浸かり、ビールと酒にひたって・・・
さっさと寝ちゃいました。

2003-08-31_05.jpg
さて、翌朝。
立山自然保護センターには相変わらず雷鳥情報はありませんでしたが、
とりあえず室堂の山に雷鳥を探しに出かけました。

しかし、残念ながら山頂まで登っても雷鳥は見つかりませんでした。

2003-08-31_06.jpg
高山植物「チングルマ」の綿毛。

室堂は既に秋を迎えているのですね。

2003-08-31_07.jpg
所々で見かける黄色い花。

2003-08-31_08.jpg
いたるところに咲いているヨツバシオガマ。

2003-08-31_09.jpg
よく見かける名前不明の白い花。

2003-08-31_10.jpg
色付くミドリが池の草。

ここは、『ミ・ド・リ』が池、『ミ・ク・リ』が池じゃありません。

2003-08-31_11.jpg
血の池の方角から見たミクリが池。

2003-08-31_12.jpg
8月下旬だというのに、まだ雪が残っています。

2003-08-31_13.jpg
ミクリが池周辺の遊歩道を歩いて雷鳥を探してみましたが、
全然見つけられませんでした。

2003-08-31_14.jpg
このハイマツの実は、動物たちの貴重な餌になっているみたいです。
特にライチョウさんの。

2003-08-31_15.jpg
霧が立つミクリが池。

2003-08-31_16.jpg
ミクリが池のすぐ近くにある血の池。

2003-08-31_17.jpg
今回は、終始深い霧と雨に見舞われた残念な立山でした。
今度秋に来るなら、紅葉の時期ですね。

【2003年8月31日】

⇒ 立山ライチョウ探索トレッキング は、こちら・・・
立山黒部アルペンルート【雷鳥のペア】 は、こちら・・・
立山黒部アルペンルート【黒百合の季節】 は、こちら・・・



共通テーマ:旅行

 [本]他の記事はこちら ・・・ 野鳥の魅力 ネコ記事 花鳥園ほか 日本紀行

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。