SSブログ
 [本]他の記事はこちら ・・・ 野鳥の魅力 ネコ記事 花鳥園ほか 日本紀行
日本紀行【湘南・鎌倉】 ブログトップ
前の1件 | -

北鎌倉 紅梅と蝋梅の時節 [日本紀行【湘南・鎌倉】]

今年は、大寒(1月20日)が春一番のように暖かい日でしたね。
そして、その大寒を境に暖かい日が多くなったような気がします。
今年は、梅の開花が早いかもしれません。

今日は、紅梅、蝋梅、そして早咲きの白梅を見に北鎌倉へ出かけました。
訪問したお寺は、駅周辺の東慶寺、浄智寺、明月院、円覚寺です。

2010-01-30_01.JPG
東慶寺正門前の紅梅。

ここの紅梅は早咲きなので、もう少しで満開になると思います。
では、今日の梅見は、北鎌倉駅の表口から近い東慶寺からはじめます。

2010-01-30_02.JPG
東慶寺の正門で、拝観料100円を払って中へ入ります。

2010-01-30_03.JPG
正門を入って、一番向こうに見える紅白の梅が綺麗です。

2010-01-30_04.JPG
梵鐘(ぼんしょう)近くの白梅。

まだ咲き始めていない梅も多いので、白梅の見頃はまだ先だと思います。

2010-01-30_05.JPG
浄智寺の外門。

この門をくぐって歩いてゆくと、浄智寺の入口があります。
拝観料は200円、先ほどより少し高め。

2010-01-30_06.JPG
昔は何処の家にもあった手動式の井戸がありました。
浄智寺では、今でもこの井戸水を使ってお墓参りが出来るのですね。

2010-01-30_07.JPG
蝋梅は何本かあり、どの木も見頃になってます。

2010-01-30_08.JPG
この蝋細工のような花は、とても好い匂いがします。
蝋梅には梅という字は付いていますが、梅とは違う種類らしいです。

浄智寺の白梅は、まだ殆ど咲いていませんでした。
一分咲き未満ってところです。

2010-01-30_09.JPG
お昼は、「鎌倉五山」というお店の建長(けんちん)うどんセット。

ここの建長汁は、野菜だけで出来ています(元々は精進料理ですから)
炊き込みご飯も、建長汁も薄味なので、
濃い味が好きな人には向かないかもしれません。

でも、健康には良いと思います。

2010-01-30_10.JPG
明月院の参道。

向こうに見えるのは山門、本堂は山門の向こうにあります。
参道の両脇には、冬芽をつけた紫陽花の茎がびっしり並んでいます。
紫陽花の季節に来たら綺麗でしょうね。

ちなみに明月院の拝観料は300円です。
お寺を訪問するたびに高くなってゆきますね。

2010-01-30_12.JPG
これは見事な蝋梅です。
明月院では、蝋梅をよく見かけます。

2010-01-30_13.JPG
白梅は、まだ殆どつぼみです。

2010-01-30_14.JPG
境内では、ヤマガラ(写真)やシジュウカラが多く見られます。

2010-01-30_15.JPG
明月院の入口には「青地蔵」というお地蔵様がおられます。
お風邪に負けないように祈念じておられるそうです。

持って帰りたいくらい可愛いお地蔵様です。

2010-01-30_16.JPG
今日の最後は円覚寺です。
北鎌倉駅の裏口から一番近いお寺ですね。
拝観料は300円で、明月院と同じです。

2010-01-30_17.JPG
境内の梅は殆ど咲いていませんでしたが、この一本だけ見頃を迎えています。
早咲きの玉牡丹でしょうか。

2010-01-30_18.JPG
境内にある妙香池。

池を見渡している時に、狩りをしているカワセミを見つけました。

2010-01-30_19.JPG
綺麗なオスのカワセミです。
このカワセミは、妙香池一帯を縄張りにしているようです。

今日は梅見だけじゃなくて、野鳥観察も充実していました。
やっぱり、鎌倉は好いですよね。

【2010年1月30日】



共通テーマ:旅行
前の1件 | - 日本紀行【湘南・鎌倉】 ブログトップ

 [本]他の記事はこちら ・・・ 野鳥の魅力 ネコ記事 花鳥園ほか 日本紀行

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。